平日のSWAC横浜教室@新横浜公園。
夕方前に少しだけ天気が崩れそうになりました。
そのせいか、少し蒸し暑さを感じる気候に。
今からこの感じでは、今年も例年並みに暑くなりそうですね。
では、恒例の水道管ドリルから。
今日は基本形中心に確実に行いました。
では、今日のメイン練習。まず5kmのビルドアップ走です。
1.25km×4周なので、
1周目から4周目に向かってしっかりとペースUPできるように。
しかし、ここでは追い込みすぎずに走ります。
そして、その後に400m×5本。
400mも1本目から5本目に向かってペースUP!
今日は練習の最初から最後に向かって段々とペースを上げて行ったような形でした。
スピードを出して今は追い込んでいる時期ですが、
少し暑さが加わってきたので、
苦しさと暑さとも闘っている感じですね。
梅雨の季節に入ると、
湿度は高くなりますが、気温は若干下がる日も増えて来るので、
また少し走りやすくなり、
より良い追い込みが出来る時期が少しだけ出来ると思います。
しかし、梅雨を越えると
一気に気温は上がり、とにかく暑さと如何にして向き合っていくか?
という形の練習になってくると思います。
暑い時期はとにかく辛いと思いますが、
ここを過ぎれば、秋が来て、涼しくなってきて、自然と走れるようになります。
そうなった時に、この辛い時期に如何に継続して頑張れたか?
ということが大事になってきますから、
日々の気候に負けずに、しっかりと向き合いながら、
継続して練習を行っていきましょう!
最後の補強は、ヒップリフト&体幹系。短い時間でも追い込みますよ!
今日もお疲れ様でした。
意外と、まだ水道管ドリルを行った事が無いという方もいるかと思います。
平日の新横浜公園では、ほぼこのドリルを行っていますので、
柔軟性や足の引き上げを鍛えて行きましょう!
週末6月1日(日)は新横浜公園にて行います。
※
ブログに6月の仮スケジュールをUPしております。
W-KASHIWAGURA